山の彼方

コメント(全4件)
1〓4件を表示

ヴァッキーノ ― 2009-05-10 16:38
なんだか懐かしいお祭り風景ですね。
ただ出店があって、グループで踊りなんか披露しちゃってるような
伝統もなんもない、ボランティアっぽいのを全面に出した最近のお祭り
じゃない、昔ながらのお祭りって感じで、いいですね。
大木がいいんですよ。
お祭りの年輪が感じられて。
おさか ― 2009-05-10 17:53
ヴァッキーさん
そうなんです
私も、この時期の祭りは久しぶりで
年取ったせいか(笑)なんだか感動しました
木ね、いいよね
小さい頃からの私をずっと知ってるもんなあ

町中での祭りもきっといわれはあるんでしょうけど
薄まってしまってるし
年寄りの人もうるさく言わなくなっちゃったから
わかりにくくなってるんでしょうね

今回は三十三年に一度の祭りということもあって
実行委員長の父も歴史を再勉強、
町の人たちにも説明して、行事や儀式の意味を理解してもらうようつとめたそうです
みんな「伝統」を心に留めながらの参加だから
いい感じなんじゃないかしらん
蝶子 ― 2009-05-10 22:39
友達のブログに同じようなはっぴの人々が写っていたよ(笑)
おさかさんとニアミスしてなかったかなあ。

みてあげてね ↓
[URL]
おさか ― 2009-05-11 08:44
蝶子さん
みましたー♪
いやあ、写真がやっぱり全然ちがうー、めちゃめちゃうまい(汗
見に来てくださいねとはいったものの、ちょっと恥ずかしいかも・・・

カメラを持った人はたくさんいたので
ニアミスしていたかもしれませんが
わかりません
でもでもなんだか嬉しいなあ♪

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット